コンフィデンスマンjp映画ネタバレ。この記事ではコンフィデンスマン映画ネタバレを書いています。前半は表向きのネタバレ、後半は裏のネタバレ(これが本当のネタバレ)。映画後も大反響のコンフィデンスマンjp。そして実はこのネタバレ、実は最初にダー子がネタバレしちゃっているんです。意味深なダー子のセリフ、そしてリチャードのセリフも要注意です!!
目次
コンフィデンスマンjp映画予告は?
コンフィデンスマンjp映画ネタバレTwitter大反響!
コンフィデンスマンJPめちゃくちゃ最高…豪華芸能人の無駄遣い…「これも嘘でしょ〜分かってるって〜」と余裕こいてたらその倍以上騙されてた。
コンフィデンスマンJP アレとアレが嘘ってのはわかるんですけど、アレが嘘だと見抜けた人はめっちゃセンスあるし、アレがアレなのではと疑えてた人はもうスーパーセンスある
映画コンフィデンスマンJPさっそく見てきました!
いやあ、見事に騙された!快感!
ドラマも見てきたし、今回は騙されないぞと全てを疑うつもりで見てたから、途中どうせ全部ダー子の嘘でしょと思って疑い疲れちゃったりもしたけど、あれは騙されるしかない。まんまと騙されたよ、ダー子さん。
最高だった。 役者の使い方がうますぎ。 ストーリーもスカッと具合がすごい。 絶対騙されてるのはわかってたので、どれが嘘か…どれだ…どれだ………… 全部かーーーーー!!! ってなるの楽しすぎた。
コンフィデンスマンjp映画見てきた!!! めっっっっっっちゃ面白かった!!めっっっっっっちゃ笑った笑 あと2回は絶対みる 竹内結子と長澤まさみが画面いっぱいに写ってる時の美しさ半端ない
コンフィデンスマンJP観てきた アホなので2時間分の伏線を頭に叩き込むのは厳しかったけど、すげーエンタメでよかった 髪の毛の端がフレームインしただけで誰だか分かる小池徹平さんとか、振り付けのキレが明らかにハイレベルでAKBのセンターってやっぱりすごかったんだなとか、キャストでも楽しめた。
どんな結子さん見れるかほんとに楽しみ!!!!!#竹内結子 #コンフィデンスマンJP pic.twitter.com/iV0MXJKRge
— み ず き (@mi___0729) 2019年5月16日
夜勤前に時間があったので、早速今日公開のコンフィデンスマンJP見てきました!☺️✨
いやー、面白くて痛快だったー!🤣
ほんと騙された😳三浦春馬めっちゃかっこいいし、竹内結子はさすがの存在感でした!☺️
エンディングの髭男のPretender最高にエモかった☺️ pic.twitter.com/3bnbbxmQFA
— てつや@5/25.26 back number🔑 (@tk050525) 2019年5月17日
映画 #コンフィデンスマンJP 感想。江口洋介と竹内結子の画力。ドラマシリーズファンへのご褒美映画。衰えない三浦春馬。あっちゃんはヒント。毎回少しだけ愛を残す終わり方が素晴らしい。でもやっぱりドラマ尺が丁度良いかな、、赤星さんはもうメインでよい pic.twitter.com/TXFKLYVNaj
— くるみぱん (@y52821126) 2019年5月17日
令和初映画「コンフィデンスマンJP」を観に行っタア❗️❗️❗️😃😃😃✌️✌️
だー子が見事に騙しタア❗️❗️❗️😁😁😁✌️✌️ pic.twitter.com/vvjjw3vEfx— カラオケ (@take_4top) 2019年5月17日
ダー子
長澤まさみ
本作の主人公。
天才的な頭脳と集中力でどんな人物にもなることができる。学歴など一切不明だが実は心に闇を抱えている。ジェシーと会って揺れるのか?
ボクちゃん
東出昌大
ダー子・リチャードと共に行動する詐欺師。
リチャード
小日向文世
超一流の変装技術を持つ。
ダー子同様に過去の経歴は不明だがダー子などと幼少のころから知り合い。
モナコ
織田梨沙
ダー子に弟子入りする謎の女性・・
しかしジェシーとも?
ラン・リウ
竹内結子
香港マフィアの女帝通称氷姫。実は恋焦がれた人がいる。背中に大きなアザがありそれを隠すために袖が長い服を着ている。
ジェシー
三浦春馬
天才詐欺師。
ダー子と過去に組んで仕事をしていた。その時は恋人役。
恋仲だったのか?
赤星栄介
江口洋介
公益財団あかぼし会長。コンフィデンスマンjp1話で登場したゴッドファーザー。
巣鴨のギンコ
コンフィデンスマンjp初めのシーン、遊園地で「シミになるので」と言いながら専門クリーニングの偽役をし男性のシャツを拭きます。
その間に、財布が落ち、相手、巣鴨のキンタ(岡田義徳)に足で投げる。
役はモンテクリスト伯・現在は東京独身男子に登場の桜井ユキさん。
ドラマ7話に登場しています。
巣鴨のキンタ
岡田義徳さん
ドラマ7話に登場しています。
高松千鶴
ラン・リウの家庭教師。
山口紗弥加さんが演じています。
鈴木さん
鈴木さんとダー子が言う謎の女性。
実はジェシーの被害者でした。
前田敦子さんが演じていました。
ドラマ7話に登場してましたね。
鑑定士
ダイヤを鑑定する人
実は石黒賢さんでした。
ドラマ3話に登場してましたね。
偽物作る人
ダイヤは実は偽物でしたが、贋作を作っている人物は小栗旬さんでした!
ここからは本編表向きのネタバレです。
①子猫集めてください
「子猫集めてください」とボクちゃんから言われているダー子。
②電話の相手
コンフィデンスマンjpでダー子が「鈴木さん」と電話で話している相手はなんと元AKBの前田敦子さん。
前田敦子さん演じる鈴木さんは過去にジェシーからつらい思いをさせられていたのです。
ドラマ7話登場しています。
③赤星の思惑
あかぼし財団会長が登場。
過去にダー子たちに20億を奪われた。お金よりもほしいものがあるという。それは誇り。
ダー子たちが自分の目の前で跪いて泣いて謝ることだという。
ダー子たち詐欺集団に復讐を企てる。
④香港でデモ
そして香港で大規模なリストラ。
その原因は香港の女帝ラン・リウだった。
冷酷で非情な性格から氷姫と呼ばれている。
ダー子はこのラン・リウに目を付けます。
⑤カフェで一人の女性と会う
ダー子がある一人の女性とカフェで会います。
その女性は可愛い犬を連れていますが、彼氏に振られたといい犬を手放すと言い出します。
⑥弟子モナコが入る
ダー子に惚れ、モナコという女性が弟子入りします。
ボクちゃん以外は満場一致でモナコが弟子になることに賛成します。
⑦みんなで香港へ
ダー子たちはラン・リウをターゲットにして香港に行きます。
三人で食事をしながら今後のことを決めるダー子たち。
⑧ラン・リウ調査
早速今回のターゲットを決めたダー子たち。
ラン・リウについて調べ上げます。
元夫ホウカイトウがいたこと。
ホウカイトウは現在自由気ままな生活をしているとわかります。
夫にも心を開かなかったというラン。謎の女性ラン。
⑨ダー子の過去
ダー子が寝ている間、仲間のダー子の過去を話します。
昔ダー子には身も心も恋焦がれた人がいた。
それは天才詐欺師ジェシーでした。
ダー子はその人を密かにスターと言っていたのです。
ダー子も女なのです。
⑩競馬場にて
ラン・リウが競馬場で鑑賞しているときに、ダー子と弟子が近づきます。
占い師のような恰好でラン・リウを占います。
「緑色に気を付けて」というダー子。
言われても目も合わさずその場を去っていくラン・リウ。
しかしその後ラン・リウを乗せた車が緑のバイクにぶつかりそうになり危うく難を逃れたラン。
その一件でダー子扮する占い師を信じてしまいます。
⑪ラン・リウの車で
ラン・リウの車で何者か?聞かれるダー子たち。
ダー子は祈祷師、陰陽、風水を用いて占う占い師だと告げます。
そしてラン・リウの車でいよいよラン・リウの豪邸に入ることができます。
⑫ジェシー登場
さくらこと称するダー子、ひかること称する弟子はラン・リウにジュースを掛けられます。
そこでジェシー(三浦春馬)がタオルを持ってきます。
⑬ダー子とジェシー
ダー子とジェシーは二人話します。
ジェシーはダー子に一緒に組んでやろうといいます。
⑭ジェシーVSダー子詐欺師
ダー子たちは次々とラン・リウを騙そうとあの手この手で詐欺をやります。
しかしラン・リウは全く食いつきません。
⑮ジェシーはダー子の闇を知っている
ダー子とジェシーがいい雰囲気で香港の夜景を見ながら語るシーン。
ニューヨークでの二人のシーン出ていきます。
過去にコンビを組んだ二人。
ダー子はジェシーを好きだったのか。
ジェシーはダー子を好きなのか。
ダー子は本気で好きになることを恐れジェシーの前から姿を消したのです。
そしてジェシーはダー子の孤独さを知っています。
あの詐欺師(リチャードら)は君の孤独を知らないというのです。
⑯ラン・リウの辛い過去
そしてジェシーが置いていった手紙から氷姫ラン・リウの過去が徐々に明らかになってきます。
過去に大きな火傷をしたことや、ランの好きな人。
しかしうまくいかないことからすべて心を閉ざしてしまいます。
そんなランの心を鷲づかみしたジェシー。
ジェシーはランのことをよく知っていたのです。
⑰愛とは?
愛に飢えていたラン・リウ。
ラン・リウは詐欺師ではなく、一人の女性として話をしたいといいます。
そしてダー子は率直に思うことを伝え、そんなダー子に心を開いたラン・リウ
⑱手紙のやり取り
離れ離れにされたラン・リウとホウカイトウ。
それを知ったダー子たちはそれぞれに偽のラブレターを書きます。
そのラブレターを読んだラン・リウは心が揺れ、ついにホウカイトウに会いに行きますが・・・
⑲そこで見たものは
ラン・リウが見たものはホウカイトウは金髪の女性と抱き合っている姿。
そして自分のことはもう忘れたといいます。
ショックを隠せないラン・リウ。
そして立ち去るラン・リウですが向こうにはジェシーが。
安堵の気持ちでジェシーに抱き着こうとするラン・リウ。
しかしピストルを持ったダー子がそこに登場。
「ジェシーは渡さない」
そして引き金を引いてしまいます。
⑳病院にて
病院にてジェシーは運ばれます。
なんとか一命をとりとめ、安心したラン。
ラン・リウはジェシーについていくと告げます。
㉑盗まれたダイヤ
ラン・リウはダイヤを盗まれます。
㉒ダー子とジェシーは飛び立つ
ダー子はリチャードたちを裏切り、ジェシーと手に入れたダイヤを持ち飛行機で飛び立とうとします。
そこに現れたリチャードとボクちゃん。
裏切られてしまったのです。
㉓ボクちゃんの告白
ここでなんとか引き留めようとするボクちゃん。
「好きなんだ」と告白します。
でもダー子はそれを信じません。
恋愛詐欺師もいけるんじゃない?と軽くあしらいます。
ダー子は本当に本心で言ったのでしょうか?
㉔赤星の登場
ジェシーはなんと赤星と組んでいたのです。
そしてダイヤは赤星の手に渡ります。
騙されたダー子。
㉕ラン・リウも参戦
しかしそこにラン・リウが参戦。
香港の女帝ラン・リウを舐めるな!
ピストルを出し威嚇します。
㉖ピストルでにらみ合う
赤星、ダー子、ラン・リウ、三人がピストルを向けあいます。
誰が打つのか。緊張感が漂うシーンでした。
ここからが本当のネタバレ!!
※ご注意ください
モナコはジェシーに近づいていた
実はカフェにいたモナコ。
ダー子の弟子と見せかけながら、ジェシーの側についていたのです。
逐一ダー子のことを報告していたのです。
お魚ちゃんとは
ダー子がお魚ちゃんは~というが、このお魚とは今回のターゲット、ラン・リウ。
しかしよーく考えてください。子猫のエサはお魚。
子猫はこの場合エキストラ、つまり偽物。
つまりこのお魚もお魚に見せてお魚ではなかったのです。
緑のバイクの正体は?
緑のバイクの正体は実はボクちゃん。
ラン・リウを信じさせるためにダー子に言われ緑のバイクに乗りラン・リウの車に当たったのです。
血のりだった
ダー子に打たれ血を流したジェシー。
しかし実はジェシーはダー子と手を組んでいて、打たれたふりをしていたのです。
腹部にはしっかりと血のりが入り、病院もすべてスタジオ。
偽物のダイヤ
ダイヤを手にした赤星。
早速いくらになるのか鑑定してもらいますが、贋物でした。
まさか!と思い、急いでラン・リウの豪邸に行きます。
しかしラン・リウの豪邸はもぬけの殻。
どうやらこの豪邸も偽物だったのです。
ラン・リウもグルだった!
香港のマフィア、女帝のラン・リウ。
実はまさかのダー子と手を組んでいたのです。
迫真の演技を見せた竹内結子さん。
最後はダー子たちと「お疲れ~」の乾杯でした。
スターとは?
ダー子がスターと言っていた人。
三浦春馬さん演じるジェシーかと思いきや、実はラン・リウを演じた竹内結子さんでした。
ジェシーも騙された
ジェシーはダー子を騙したと思ってました。
しかし騙されたのはジェシー。
ダイアもラン・リウも偽物。
赤星の子分のようになったジェシーは赤星に殴られ蹴られてしまいます。
また騙されたあかぼし
コンフィデンスマンjp1話で登場した赤星。
しかし今回またしてもダー子に騙されました。
最後はAKB?
😎💭💰 🐟~✨✨✨
映画『#コンフィデンスマンJP』💋⏰公開日まで・・・
あ┃と┃10┃時┃間┃
━┛━┛━┛━┛━┛新アイドルグループ 誕生🤔?#長澤まさみ #織田梨沙#前田敦子 #佐津川愛美#カウントダウン#前日はオールスターでお届け👏🏻#この後は誰かな😽#お楽しみに💋✨ pic.twitter.com/wrgvk8Cpe8
— 【公式】『コンフィデンスマンJP』本日公開!!! (@confidencemanJP) 2019年5月16日
最後AKB扮するダー子が登場。
そこにまさかの前田敦子さんも!!
実は最初にネタバレしていた
恋についてナレーションするダー子。
オスカーワイルドの名言が登場します。
恋に落ちると人は必ず、自分を欺くことから始める。そしてだいたい相手を欺くことで終るんだ。
自分を騙し、相手も騙す、それが恋。
ダー子はそれが恋だとわかっていたのです。
つまりジェシーに惚れたら自分が負けだとわかっていた。
しかしジェシーは自分に惚れていると錯覚します。
ダー子の方が一枚上手でしたね。
リチャードのセリフが意味深
今回リチャードのセリフが妙に意味深でした。
裏切るのは仕方ない。家族でもない、血もつながりがないリチャードたち。
つまりダー子が裏切ろうが何も言えないのです。
そして恋愛についても語るリチャード。
「恋はすべてを狂わせる」
まさにその通りでしたね。
いや、本当に騙されましたね。
まさかラン・リウもダー子側だったとは。
しかしそれにしてもラン・リウが最後ピストルを赤星らに向けるシーンは凄味があり圧巻でした。
さすが竹内結子さん、素晴らしい演技でした。
最後はまさかのAKB風で終わりましたね。
前田敦子さんの演技をもう一度見れ、ファンも驚いたのではないでしょうか。
それにしても最後まで騙してくれた古沢さん、すばらしい映画でした!!
コメントを残す